
コンテンツ
無料ソフトと独学に限界を感じて
動画プロデューサー(動プロ)起業の講座に参加
※そういえば、動画編集で案件受注している私はまだサポート期間中でした!
1.動画プロデューサー(動プロ)講座に参加する前の私
キレイな写真をプロっぽい動画に出来ないか?
一眼レフカメラに出会いプロフィールカメラマン、空室に悩む大家さんのアパート・マンションを写真のチカラで満室にする満室カメラマンを仕事にしている時に思っていました。
都内には「iMovieでカンタン動画」講座がいっぱいあります。
満室カメラマン時代に3回程、数時間で数万円の講座に参加して微妙〜な経験をしていました。
プロっぽくない微妙な動画の原因は2つ
・無料のソフトiMovie
・TV局のディレクターだったというが、そもそもTV業界は分業がすすみご本人はさほど動画編集をしていないのではないか?という点でした。
(目だけは肥えているので言うことは素晴らしいが批評はキビシイ!
例えば「有料ソフトを入れているだけ一歩進んでいますよ」と
カメラマンでAdobe、スマホにも有料アプリをソコソコ入れていたので言われました
が、ホメ殺し?にあった気分でした。)
とはいえ、この2つはまだまだマシで一番最初に受講した数時間で数万円の動画編集講座は英語の先生が主宰するiMovie講座
レジュメを頂いたが講座中に私はパソコン、他の生徒はスマホをさわって終了!と言う有様。
(グループはダメだと思いTV業界系の個別指導に参加、講座料は倍額、倍額に…)
その時に作った動画
サムネの説明もなかったのでサムネ無し
非公開を今回特別に限定公開しました!
無料がダメなら有料ソフトFilmoraを購入後も…
使い方の動画も豊富でそこそこキレイな動画になった。
が、しかし、シロウトの落とし穴
トランジションを多用しすぎてかえってダサい動画に…
それがこちらの動画
画像ですと…デザインの法則を全く無視したダサいモノ
2.動画プロデューサー(動プロ)講座に参加したきっかけ
動画編集に諦めかけていた2019年4月にFacebookに流れた広告がきっかけ
【未経験歓迎】
動画制作スキル&動画集客スキルを習得して
“動画プロデューサー”として活躍したい人
また、キャッチーなローンチか!
と思いながらもメルマガ登録
配信されるメルマガには「稼ぎながら学ぶ超実践型コミュニティ」等々
稼ぎながら学べる?
登録したメルマガから配信される「稼ぎながら学ぶ超実践型コミュニティ」
「稼げる動画編集」とは?
LINEからは、お決まりの動画と登録のプレゼント🎁
他と違う【LINE@登録プレゼントあり】
お決まりのLINE@登録のプレゼント🎁がなんと!
特典1:最初の案件を獲得するための8つの方法
特典2:紹介案件を生んでいくためのステップとコツ
特典3:地方で動画起業がおすすめな理由
LINE登録の特典も案件獲得! 稼ぐ! 稼ぐ
この動画プロデューサー講座はスキルが身につくのはあたり前でその先の案件・仕事を獲得をハッキリ視野に入れている講座であると実感しました。
稼ぎながら学べる6ヶ月+サポート3ヶ月とは?
本当かいな?
と、思いながらも3,000円のセミナーへ参加
セミナーでは2人に1台パソコンを貸出
これってすごい!今まで参加したセミナーではなかったことでした。
(今、思えばハイスペックPCにAdobeのソフトが入っている状態からスタートしないと動画編集はできないから)
当時、出版間近のカメラマンの高額講座と迷っていましたが
キレイな写真に限界を感じていたのと
動画編集の講座を受講してパソコンの機材・ハイスペックの説明をはじめて受けた事で「動画プロデューサー起業の講座(動画プロ)」動画編集に今後を託しました。
映像は機材のスペックで決まるのは何故か?
なぜ、動画編集の講座を受講してパソコンの機材・ハイスペックの説明をはじめて受けた事で動プロに今後を託したのか?
と、言いますのは
数年前、専門の知識もない私がカメラマンになれたのは
出会った写心の先生が、しょっぱなカメラのレンズをプロ仕様の単焦点レンズにするようにアドバイスしてくれたからです。
写心の先生オススメのレンズはプロ仕様で非常に高額な単焦点レンズでしたが、撮影するとカンタンにキレイな写真が撮れました。
どこへ行ってもそのレンズのおかげで「すごいカメラですね。」と一目置かれていたからです。
なんと!最短で動画編集者へ
プロ使用のAdobeのPR・AEで編集スキルを身につける!
プロレベル(稼げるレベル)の動画編集スキルを身に付けるにはプロが認めるAdobeのプレミアプロ(PR) ・アフターエフェクツ(AE)を身につける。
そのためにはパソコンもプロ仕様に耐えるハイスペックにする。
ココは動画編集のスキルを身に付けるためには本当に重要なことでした。
(スペックが低いとパソコンの処理能力が間に合わず重くなり編集に支障が出ます。)
スマホでカンタンがウソなワケ
巷にあふれる、スマホでカンタンに動画編集では稼げません。
なぜなら、もしあなたが動画編集を発注する場合
スマホでカンタンに編集する動画編集者へ継続的に発注しますか?
スマホや、ブログや写真の画像を編集する程度のパソコンのスペックで動画編集はキビシイです。
(できなくはないのですが、パソコンの動作が重くなり非常に時間がかかります。)
趣味の動画を制作、編集するのではありません。
動画を外注するならプロが編集するもの。
自分で編集するならプロっぽい動画をスマホやスペックの低い動作の重くなるパソコンで編集できると思いますか?
稼げる動画編集には動画プロデューサー(動プロ)講座の親身なサポートが不可欠だった
ただし、稼げる動画編集を身に付けるにはハイスペックなパソコンだけはキビシイです。ハイスペックなパソコンは「稼げる動画編集」の前提条件
(この前提条件の説明がなかったり、サラッと済ませる講座がほとんどです。)
動プロの親身なサポートが不可欠でその両輪が回ることで6月にPRを受講、7月にAEを受講後、8月には案件を獲得し、9月には報酬も発生できました。
つまり、本当に動プロの真摯なアドバイスとサポートがあったからと信じています。
8月にはじめて受注した案件とは?
「稼げる動画編集」講座は本当だった(事例公開!)
案件ありきの動画編集スキル。
仕事ありき仕事に必要なスキルに特化していた動プロを信じてよかったです。
8月から案件を受注できたおかげで、クリエイターに必要なポートフォリをカンタンに充実させことができました。
動プロ受講してまとめている動画編集のポートフォリオ
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
https://naturally-photo.com/category/movie-portfolio/
3.稼げる「動画プロデューサー(動プロ)講座」の様子
「稼げる動画編集」動プロの講座ではAdobeのプレミアプロ (PR)やアフターエフェクツ(AE)を学べるのはあたり前でしたが、良き仲間と動画編集で仕事をしていく上で特別講師の出会いも受注に結びつきました。
まず仲間は動プロ初日、受講後に一緒に宿題をした事で脱落せずにすみました。
(セミナー終了後、宿題の撮影後、カフェで編集の宿題もやりました。)
懇親会は初回から和気藹々でワクワクへ
動画編集に必要な特別講師の講義も充実
動画編集に必要なデザイン論
動プロの講座は動画編集以外に新宿の専門学校でデザイン講師をしていたデザイナーの色の使い方・デザインのコツ満載の講座を開催
「稼げる動画編集」に不可欠なマーケティング論
年商1億円プロモーションするWEBマーケッターのここでしか聞けないマーケティング講座もありました。
(セミナー参加者は男性の方が多い)
動画編集はスキルだけでなく配信する動画の内容コンテンツとともに、デザインや台本づくりなど幅広く知ることが重要です。
セミナー以外の充実したサポート
最短で「稼げる動画編集者」になるには
動プロの月に2日の講座だけではスキルは身につかないし宿題も完成しません。
講座以外の日にどの位復習できるのかが重要。
動プロ勉強会
もちろん、???わからないことばかりでしたが、独自に集まり勉強会を開催することでフォローしていただきました。
動プロZOOMサポート
稼げる動画編集「動プロ」撮影講義の様子を公開!
動プロでは撮影の仕方も受講中学びました。
色々なジャンルで活躍する動プロ仲間に良い刺激をいただきました。
中には案件(仕事)をくれる仲間もいました。
動画編集はチーム戦、しっかり刺激し合う動プロ仲間に恵まれたことも動プロに参加してよかったことです。
懇親会が勉強会へ
動プロセミナー後の懇親会の様子
途中から勉強会に変わることもありました。
今まで紹介しなかった
「稼げる動画編集講座」動プロ仲間同士のZoom勉強会の様子
もちろん55才の私は若いフレッシュな方に交じって最短で同等のスキルアップは厳しいです。
が、身につけたいと言う情熱があれば動プロではサポートが充実
先ほどの勉強会もですが、動プロ仲間同士でZOOMの画面共有を活用して確実にスキルをマスターすることができました。
動プロ仲間とZOOMで勉強しあう
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
案件で迷ったこともプロ目線の編集方法を教えていただきました。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
クリエイター同士なので案件ベースで話せたことも充実していました。
本当にコンスタントに稼げるようになったのは動画編集動画編集プロデューサー(動プロ)だけ!
スキルは身につくが仕事の受注には結びつかない現状を打破!
たくさんの高額塾で7桁稼げると学びましたが稼げたのは講座主催者だけ!
スキルは身につきますが仕事の受注に結びつかないことばかりでした。
が、
動プロは6月にスタートして4ヶ月目の9月には仕事を受注できるようになりました。
考えてみれば今もサポート期間中です。
講座が終わっていないうちからコンスタントに動画編集を受注できるようになっています。
これは今まで数々の高額セミナーに参加しましたが、ないことで受講してよかったと心から思っています。
4.動プロはこんな人におすすめです!
動プロは動画編集を、ビジネスにいかしたいと行動する人に向いています。
2020年4月から5G時代がきます。
動画編集は外注すれば良い
ネットビジネスの世界は、何事も外注!外注と教わります。
ただ、動画は数勝負。
稼げないのに外注していては資金がすぐにそこつきます。
自分でプロっぽい動画編集ができればそのような事はありません。
自分で動画編集ができて、プロに動画編集を発注することでより、自分のビジネスのイメージ合うものが受け取れます。
お教室の先生、コンテンツホルダーの方は動プロに参加して動画編集を自分でできるようにすることは有効なアドバンテージになります。
私は超実践型の動プロ講座(稼げる動画編集講座)に参加したことで案件・仕事を受注できるようになりました。
自分のビジネスを紹介したい。
前向きに実行できる方に、動プロの講師をはじめ仲間は協力を惜しみません。
私もお陰様で、ポートフォリオが充実してきました。
https://naturally-photo.com/category/movie-portfolio/
動プロを信頼して本当によかったと思います。
自分のビジネスを紹介したい。
前向きに実行できる方に、動プロの講師をはじめ仲間は協力を惜しみません。
もちろん、私もお応えします!
※AdobeのPR・AEのソフト代、ハイスペックなパソコン費用は動プロの講座受講料以外 別にかかります。