
前提として良い運氣は●●からしか入ってこれない!
コンテンツ
自宅で運氣をあげるには!
良い運氣は玄関からしか入ってこない

靴箱がパンパン!
開運初心者の玄関はそうです。
魔法の言葉(こんまりちゃんか?)

開運の達人は拭き掃除後に…
(寒いから大掃除はGWが多い我が家)
最後に、バケツの水に自然塩をひとつまみ入れた雑巾でふくと場の浄化になるようです。
参考にしてくださいね。
動画編集者も営業に行くときは運氣は重要
他力本願では動画編集者も仕事にありつけません。
営業に行く時など、靴がとても大事です。
キレイに磨いた靴でプレゼンにのぞみたいです。
また帰宅した時、達人はウエットテッシュで靴底を
「今日も良い波動の処へ連れて行ってくれてありがとう」と
言いながら、靴を磨いて靴箱へ仕舞うようです。
なんか、運がない
と、
悩む場合は、玄関をキレイにして良い運氣を呼び寄せてくださいね。
家族が協力してくれない
【読者の声】他人様の靴も揃える
家族の靴も揃えるとFacebookに紹介したところ、ダンディな達人読者さんから
「他人様の靴も揃えてあげる癖を付けると、白馬の騎士になれますよ
平成に出会った白馬の騎士は、このご時世も仕事に出ています。
感謝ですね。
そして、知らない他人様の靴も開運を願い揃えようと思いました。

まとめ
自宅で運氣、自宅の運氣をあげるには
まず、良い運気は玄関からしか入ってこれない事を知る。
だから玄関で履かない靴に向かって
「今まで良い運氣の処へ連れて行ってくれて
ありがとう〜」
こんまりちゃんになった気持ちで断捨離
お別れしましょう。
次に、靴箱の拭き掃除をして靴を靴箱に仕舞う。
玄関の土間は、明日履く靴だけにして揃える。
靴箱の上も拭き掃除。
最後に自然塩をひとつまみ入れたバケツの水で洗った雑巾でふくと玄関の浄化になります。
玄関をキレイに保つには家族の協力も不可欠。
ですが、仕事で疲れて帰る家族の共感を得るのは大変です。
家族の運氣をあげる気持ちで、家族の靴も揃えてあげましょう。
家族の分を365日、毎日やるのはちょっとした修行です。
とはいえ、良い運氣は玄関からしか入ってこれないのでチャレンジする価値はあります。
参考にしてくださいね。