
邪気とは何か?
怖がらせるつもりは、まったくありません!
あなたの自分軸を崩す「モノ・コト・空間」に関する不要なもの全てを邪気と呼ぶ
「邪気=良くない氣」
コンテンツ
あなたの開運を邪魔する邪気
一日の終わりだけでなく
朝起きても疲れが残っている
いつも怠い・寝つきも悪い
家の中全体に、なんとなく暗い
それは、あなたの中に忍びよる「邪気」のせいかもしれません。
邪気とは?
邪気とは自分軸を崩す「モノ・コト・空間」に関する不要なもの全てを邪気と呼ぶ
怖がらせるつもりは、まったくありません!
が、
「邪気=良くない氣」は
特に、人(コト)をかいして、あなたが知らない間に、あなたの身体に入り溜まっていきます。
邪気=良くない氣(エネルギー)
毎日、会社や学校・コミュニティ・SNSなど様々な場所・場面で人や情報に接触して様々な「氣」をもらいます。
良い氣もあれば、じめっとした重たい氣もあるはずです。
邪気は知らない間に溜まる
それらじめっとした重たい氣=邪気は、思い違いでも勘違いでもありません。
なんとなく~やら、知らない間にあなたに入り込み、あなたの未来に良くない影響を及ぼします。
それも、びっくりするくらい。
自分にできるカンタンな邪気祓い法を実践!
まず、あなたの肌感覚を重視しましょう。
一日が終わり、寝つきも悪く身体の疲れが抜けきれない。
朝、一度で起き上がれないならば邪気祓いを心がけましょう。
邪気はよどんだ空間に引き寄せられる
まず、邪気はよどんだ空間が大好きです。
朝起きたら寝室の窓を開けて換気をしましょう。
邪気はよどんだ空気に引き寄せられます。
夏でもエアコンをつけっぱなし(防犯上も)閉め切った寝室で休むものです。
窓を開けてよどんだ空気をだして、空間にフレッシュな空気を引き寄せましょう。
邪気は清潔な空間には留まれません!
いつも、どんな空間で過ごしていますか?
普段すごす空間は、あなた専用のパワースポットに変えていきましょう。
まず、換気!
その次に、捨てていないゴミを捨てましょう。
お掃除や、断捨離・全捨離も、あなたのお部屋パワースポット化に効果があります。
邪気が入り込まないようにすることが重要です。
すでに入り込んでしまった邪気はお祓い・おはらい(出す・掃除)することです。
(ジメジメした湿気が邪気は大好物なのでカビに注意!)
いきなり全捨離お掃除は無理でも、換気をしたりゴミ箱をカラにするなどからスタートしましょう。
エネルギーチャージになります。
邪気は人を介して入ってくる
邪気を知らない間にため込まないようにするには、身の回りの邪気・邪気人間に気づきましょう。
たとえば、
仲の良い友人、役に立つ情報交換をするママ友さんであっても、会うたびに家庭や仕事の愚痴をチョイチョイはさむ人には、最低限のお付き合いにとどめましょう。
改善する気のない人の相談も、エネルギー泥棒なので要注意。
やさしいあなたは、最初は可哀そうな気がしますが
それがジメっとした、いつの間にか忍び込む邪気の正体です。
少しづつ距離をキョリをおき、快適なソーシャルディスタンスを保ちましょう。
邪気を引き寄せないまとめ
「邪気=良くない氣」は
空間(会社や学校・コミュニティ・SNSなど様々な場所)や、そこでかかわる人(コト)をかいして、あなたが知らない間に入り溜まっていきます。
まず、邪気は知らない間に入り込む・引き寄せてしまうことを知りましょう。
そして、入り込んでしまわない、引き寄せてしまわないようにする。
自宅ならば換気をする、ゴミを捨てたり空間をキレイにする。
会社や学校・コミュニティ・SNSなど人間関係ならば、愚痴っぽい情報交換や改善がみられない相談に注意すること。
邪気祓いは、神社やお寺でしかできないものではありません。
自分でできる邪気祓いも参考にしてくださいね。